目的に沿ったデシカント空調導入支援メディア|KARADESI » デシカント空調の導入事例 » 精密機器工場向けデシカント空調|静電気環境に配慮

精密機器工場向けデシカント空調|静電気環境に配慮

目次

電子部品や半導体、光学機器などを製造する現場では、わずかな温湿度の変化が品質に大きな影響を与えます。湿度は品質の安定だけでなく、静電気の発生にも直結するため、適切な管理が不可欠です。

精密機器工場における湿度・静電気対策の重要性と、それを実現するデシカント空調の仕組みについて紹介します。

精密機器製造における空調の重要性

精密機器製造の現場では、静電気は特に注意すべき課題のひとつです。乾燥した環境ではわずかな摩擦でも帯電が起きやすく、電子部品の破損や異物付着などの品質トラブルを起こしかねません。静電気リスクを抑えるには、湿度を一定に保つ空調制御が重要です。

トラブル防止に有効な「デシカント空調」とは

デシカント空調は、製造現場で求められる湿度管理を細かくコントロールできる空調方式です。静電気の発生や材料の変質を防ぐために、多くの企業で導入が進んでいます。

露点温度を-30℃以下に
抑える乾燥性能

デシカント空調は、吸湿材によって空気中の水分を除去し、露点温度-30℃以下という極めて乾燥した環境を実現できます。冷却除湿方式では難しい超低湿度制御に対応できる点が特徴で、特定工程での湿度要求に柔軟に対応します。

高精度除湿で安定した
温度と湿度環境を維持

高精度の湿度調整とあわせて、外気や人の出入りによる変動を抑える制御システムを備えています。これにより、安定した温度と湿度が保たれ、素材の膨張・収縮による寸法ズレ静電気の発生を防止。製品の品質向上と安定した製造につながります。

導入事例

眼鏡レンズ工場の
導入事例

眼鏡レンズ専門メーカーでは、自社工場のハードコート工程の不良率改善のため、既存設備をヒートポンプ式デシカント除湿機に更新しました。25℃・45%RH以下の環境を維持し、良品率向上と安定的な加工機稼働につながっています。

参照元:日本エレクトロヒートセンター公式HP(PDF)(https://www.jeh-center.org/asset/00032/monodukurinidenki/vol6_toukaikougaku.pdf)

精密機器製造における
デシカント空調の導入ポイント

製品工程に応じた空調設計ができているか

製品ごとの湿度・清浄度の要件に対応するには、空調システムとクリーンルーム設計を連携させた構成が求められます。例えば、ゾーンごとに異なる環境条件を想定し、気流制御や温湿度の調整を設計段階から組み込むことで、各工程に適切な環境を維持できます。

停電時のリスク対策を備えた運用体制になっているか

空調停止が製品に与える影響を最小限に抑えるためには、非常用電源の確保や、システム復旧時の手順を事前に整備しておく必要があります。BCP(事業継続計画)の観点からも、突発的な停止に備えた復旧体制を確保することは、安定生産を維持するための基本です。

精密機器製造における湿度と静電気の管理は、品質保証の基盤です。デシカント空調は、高精度な湿度制御と安定稼働を実現する技術として、多くの工場で導入が進んでいます。製品特性や製造プロセスに応じて空調設計を行うことで、安定した製造環境を構築できます。

THREE SELECTIONS
目的に応じて選ぶ
デシカント空調製品おすすめ3選
チルド食品の冷却包装
向け
カサバー
カサバー

画像引用元:株式会社ティーネットジャパン公式HP
(https://www2.tn-japan.co.jp/kathabar/contents/products/kathabar/)

低温度帯での省エネ稼働と衛生管理

0℃付近で高い省エネ効率(乾式デシカント比約40%削減※1)を発揮し、低温環境での運用コストを大幅に削減。霜取り運転も不要なため安定した稼働が見込めます。

特殊溶液が結露・粉じんを抑え、製品トラブルを予防。除菌性(食塩水相当)により空気中の菌も除去※2し、HACCPにも対応可能です。

有機EL製造・開発環境
向け
ドライセーブSSP/SZP
ドライセーブSSP/SZP

画像引用元:株式会社西部技研公式HP
(https://seibu-giken.com/products/287/)

超低露点乾燥を実現する独自技術

機能性ハニカム構造を製造する技術と、特殊シリカゲルや合成ゼオライトを使用することにより、-90℃DPという超低露点に対応します。

クリーンブースの一体設計が可能。湿度制御の精度を高めることで、恒常的な超低湿制御が前提となる有機EL製造に対応できます。

冷蔵ショーケース結露対策
向け
カラットデシカント
カラットデシカント

画像引用元:日本特殊陶業公式HP
(https://niterra-air.com/)

営業を止めずに黒カビ・結露対策

天井埋め込み型なので店内の景観を損なわず、最短1日の夜間工事※3で設置が完了。営業への影響を抑えた導入が可能です。

独自開発の除湿素材を活用し、店内の湿度を40〜50%に保つことで、冷蔵ショーケースの曇りや結露の発生を抑えやすい空調環境を整えます。

※1 108.8kW→61.9kW 参照元:ティーネットジャパン公式HP(https://www2.tn-japan.co.jp/kathabar/files/products_kathabar/comparison_table.pdf)
※2 実証実験による結果。測定場所:某ビール工場 測定日時:1998年7月7日 測定機器:RCSエアーサンプラー(密閉状態で測定)
参照元:ティーネットジャパン公式HP(https://www2.tn-japan.co.jp/kathabar/contents/products/kathabar/)
※3 1台で約1日(スーパーマーケットの場合、閉店後~翌開店前まで)で設置可能。 参照元:日本特殊陶業株式会社公式HP(https://niterra-air.com/faq/)