目的に沿ったデシカント空調導入支援メディア|KARADESI » デシカント空調製造メーカー一覧

デシカント空調製造メーカー一覧

目的に応じて選ぶ
デシカント空調製品おすすめ3選
チルド食品の冷却包装
向け
カサバー
カサバー

画像引用元:株式会社ティーネットジャパン公式HP
(https://www2.tn-japan.co.jp/kathabar/contents/products/kathabar/)

低温度帯での省エネ稼働と衛生管理

0℃付近で高い省エネ効率(乾式デシカント比約40%削減※1)を発揮し、低温環境での運用コストを大幅に削減。霜取り運転も不要なため安定した稼働が見込めます。

特殊溶液が結露・粉じんを抑え、製品トラブルを予防。除菌性(食塩水相当)により空気中の菌も除去※2し、HACCPにも対応可能です。

有機EL製造・開発環境
向け
ドライセーブSSP/SZP
ドライセーブSSP/SZP

画像引用元:株式会社西部技研公式HP
(https://seibu-giken.com/products/287/)

超低露点乾燥を実現する独自技術

機能性ハニカム構造を製造する技術と、特殊シリカゲルや合成ゼオライトを使用することにより、-90℃DPという超低露点に対応します。

クリーンブースの一体設計が可能。湿度制御の精度を高めることで、恒常的な超低湿制御が前提となる有機EL製造に対応できます。

冷蔵ショーケース結露対策
向け
カラットデシカント
カラットデシカント

画像引用元:日本特殊陶業公式HP
(https://niterra-air.com/)

営業を止めずに黒カビ・結露対策

天井埋め込み型なので店内の景観を損なわず、最短1日の夜間工事※3で設置が完了。営業への影響を抑えた導入が可能です。

独自開発の除湿素材を活用し、店内の湿度を40〜50%に保つことで、冷蔵ショーケースの曇りや結露の発生を抑えやすい空調環境を整えます。

※1 108.8kW→61.9kW 参照元:ティーネットジャパン公式HP(https://www2.tn-japan.co.jp/kathabar/files/products_kathabar/comparison_table.pdf)
※2 実証実験による結果。測定場所:某ビール工場 測定日時:1998年7月7日 測定機器:RCSエアーサンプラー(密閉状態で測定)
参照元:ティーネットジャパン公式HP(https://www2.tn-japan.co.jp/kathabar/contents/products/kathabar/)
※3 1台で約1日(スーパーマーケットの場合、閉店後~翌開店前まで)で設置可能。 参照元:日本特殊陶業株式会社公式HP(https://niterra-air.com/faq/)

ここでは、デシカント空調機器を提供しているメーカーを一覧で紹介します。

ティーネット
ジャパン

1959年に中外炉工業の空調部門として発足以来、塩化リチウム溶液を媒体に用いたデシカント空調技術を展開しているメーカーです。除湿・加湿・除菌・除塵の複数の機能を1台で対応できる湿式調湿機、シリカゲル除湿ロータを用いて除湿に特化した乾式除湿機などの機器を取り扱っています。

食品工場や製薬工場など、衛生管理と精緻な温湿度制御が求められる現場に適した空調ソリューションを提供しています。

ティーネットジャパンの概要

会社名株式会社ティーネットジャパン(T-NET JAPAN Co., Ltd.)
設立1976年4月30日
資本金2億6,360万円
従業員数2,708名(2024年6月末時点)
事業内容発注者支援業務/コンピューターシステム開発/機械・電気・電子・制御分野の技術者派遣及び受託開発/運搬機械システムの設計・製造/特殊空調設備の設計・施工/自動車・産業機械・FAプラントエンジニアリング/湿式調湿機の製造・販売/など
本社所在地香川県高松市成合町930-10
TEL087-886-8118(代表)
公式サイトhttps://www.tn-japan.co.jp/ja/

アースクリーン東北

宮城県仙台市で設立された省エネ空調システム・デシカント空調機の製造販売会社です。主力製品であるデシカント空調機は、乾燥剤(吸湿剤)を用いて空気中の湿気を除去し、温度と湿度の分離制御が可能です。従来の冷凍式空調と比べて高い省エネルギー性能を維持しつつ、屋外の新鮮な外気と室内の汚れた空気を効率的に交換します。

食品工場やスーパーマーケット、医薬品保管施設など、品質と衛生管理が求められる現場に適したデシカント空調機を取り扱っています。

アースクリーン東北の概要

会社名アースクリーン東北
設立1989年7月
資本金記載なし
従業員数記載なし
事業内容環境制御機器、卸、小売、空調設備機器、省エネ関連機器製造販売及び設計・工事業
本社所在地宮城県仙台市若林区伊在2-14-17
TEL022-288-2888(代)
公式サイトhttps://earthclean.co.jp/

ダイキン工業

1924年の創業以来、世界各国で空調機器や化学製品を提供する総合空調メーカーです。室内空間の快適性と環境負荷低減を両立する技術開発に注力し、グローバル企業として成長を続けています。

ダイキン工業が手がけるデシカント空調は、水配管不要の無給水・無排水方式を採用。給排水設備工事を省略できるため、メンテナンスコストと施工負担を軽減できるのが特徴です。

ダイキン工業の概要

会社名ダイキン工業
設立1934年2月11日
資本金約850億3,244万円
従業員数単独7,866名、連結103,544名(2025年3月31日末時点)
事業内容空調・冷凍機/化学/油機/特機/電子システム
本社所在地大阪府大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス
TEL0120-085-022(ダイキン カスタマーセンター)
公式サイトhttps://www.daikin.co.jp/

クボタ空調

オフィスビルや工場、公共施設などに適した産業用空調機を一貫生産しているメーカーです。製造から販売、アフターサービスまで対応しています。

クボタ空調のデシカント空調機器は、内部に乾燥剤ローターを組み込み、冷却・加熱・加湿・除湿・除塵を一体で行う製品です。排熱を再生熱源に活用することで、従来方式に比べて大幅な省エネ効果を発揮するのがポイント。冷水を使わず運転可能です。

クボタ空調の概要

会社名クボタ空調株式会社
設立1970年10月
資本金4億円
従業員数350名(2025年1月1日時点)
事業内容産業用空調機器の開発/製造/販売/メンテナンス
本社所在地東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー
TEL03-3245-3130
公式サイトhttps://kubota-airconditioner.co.jp/

昭和鉄工

福岡の総合機械メーカーで、加熱・冷却・除湿を核とした熱技術に強みを持っているのが特徴です。機器装置事業を中心に、業務用エコキュートやヒートポンプ外気処理機と並んで、独自開発のデシカント空調機器も提供しています。

昭和鉄工のデシカント空調機器は、リタンエア除湿方式とヒートポンプ一体化によるダブル熱回収を採用し、高い除湿力とエネルギー効率を両立しているのが特徴です。低温再生性能を確保しつつ、省スペース設計のため、オフィス・工場・公共施設など、幅広い現場で省エネかつ安定した空調環境を実現しています。

昭和鉄工の概要

会社名昭和鉄工株式会社
設立1933年4月30日
資本金16億4,100万円
従業員数380名(連結384名)(2025年3月31日時点)
事業内容空調事業/素形材・都市景観事業/熱源・給湯事業/工事・サービス事業/特殊熱源事業
本社所在地福岡県糟屋郡宇美町宇美3351-8
TEL092-933-6390(代表)
公式サイトhttps://www.showa.co.jp/

ダイナエアー

液式デシカント(吸湿剤)を用いた空調機器を専門に開発・製造・販売するメーカーです。

ダイナエアーのデシカント空調機器は、独自の三流体熱交換方式を採用し、空気・調湿剤・冷熱源の三者を効率的に循環させることで、温度と湿度を独立制御。高精度な除加湿が可能で、低温熱源で駆動できるため、従来機に比べて省エネ・CO₂削減効果を発揮します。

オフィスや商業施設、工場など、適切な温度と湿度を管理することで、室内環境の快適性と、製品の品質維持を両立するソリューションを提供しています。

ダイナエアーの概要

会社名ダイナエアー株式会社
設立2004年10月
資本金2.6億円
従業員数記載なし
事業内容空調装置の開発・製造・販売事業/空調・エネルギーコンサルティング事業
空調設備工事事業/管工事事業・電気工事事業
本社所在地東京都千代田区神田錦町3-4-2
TEL03-3294-4566
公式サイトhttps://www.dyna-air.jp/

新晃工業

業務用冷暖房機器の製造・販売を目的として創業し、現在は東証プライム市場上場の空調機器メーカーです。デシカント空調機器は、潜熱・顕熱を分離することで湿度と温度を独立制御できる乾式方式を採用。

一般建築向けのものから業務用のものまで多彩な製品ラインアップを揃えており、工場や倉庫、公共施設など用途に応じた提案が可能です。堅牢な筐体設計と保守性にも配慮し、長期にわたる安定稼働を支援しています。

新晃工業の概要

会社名新晃工業株式会社
設立1950年6月16日
資本金58億2,200万円
従業員数単体699名、連結1,616名(2024年3月末時点)
事業内容空調機器の製造、販売
本社所在地大阪府大阪市北区南森町1-4-5
TEL06-6367-1811(代表)
公式サイトhttps://www.sinko.co.jp/

西部技研

西部技研は、1965年の法人設立以来、除湿機や全熱交換器、VOC処理装置などの開発・製造を手がけ、国内外の製造現場や保管施設、研究分野など幅広い分野で製品が活用されています。

自社開発によるハニカム構造のデシカント空調は、高い除湿性能と省エネルギー性の両立が特長で、低露点空気の安定供給が求められる環境で数多く導入されています。

西部技研の概要

会社名株式会社西部技研
設立1965年7月
資本金711,000千円 (2023年10月3日時点)
従業員数348名(2023年12月31日付)
事業内容デシカント除湿機やVOC濃縮装置等の製造、販売、据付・保守等のサービス
本社所在地福岡県古賀市青柳3108-3
TEL092-942-3511
公式サイトhttps://seibu-giken.com/

荏原実業

荏原実業株式会社は、東京・銀座に本社を構えるファブレスメーカーで、1976年に国産オゾンモニタを開発して以来、水・空気・エネルギーなどの分野で多彩な製品を展開しています。環境意識の高まりに応じて、計測、省エネ、水処理など幅広い分野で課題解決に貢献しています。

荏原実業の概要

会社名荏原実業株式会社
設立1946年年11月
資本金-
従業員数610名(2025年8月20日付)
事業内容ポンプ、送風機、圧縮機、冷熱・空調機器、ボイラ及び受変電・電気計装等の電気機械器具の製造及び販売 など
本社所在地東京都中央区銀座7-14-1
TEL03-5565-2881(代表)
公式サイトhttps://www.ejk.co.jp/

菱熱工業

冷熱エンジニアリング企業として1966年に設立された菱熱工業株式会社。食品プラントの設計・施工を中心としたサービスで、デシカント空調システムも提供。「ドライ・イット」は、小型・軽量のコンデンス式除湿機です。

菱熱工業の概要

会社名菱熱工業株式会社
設立1966年2月
資本金1億円
従業員数119名(2025年9月14日調査時点)
事業内容冷熱エンジニアリング総合企業 冷熱プラント、冷熱機械、環境装置、冷凍冷蔵、空調衛生設備のエンジニアリング、コンサルティング、設計、製造、施工、メンテナンス
本社所在地東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山
TEL03-6456-4201
公式サイトhttps://www.ryonetsu.com/

東プレ

自動車用プレス部品や冷凍・冷蔵車、空調・電子機器を手掛ける総合メーカーで、国内外に生産拠点を展開。デシトップは外部熱源不要のヒートポンプ式で、省エネ運転と高精度湿度制御を実現し、快適な空調環境を提供します。

荏東プレの概要

会社名東プレ株式会社
設立1935年4月30日
資本金56億1千万円(2024年3月末現在)
従業員数連結6,938名(2025年3月末日現在)
事業内容自動車用プレス部品事業、冷凍・冷蔵車事業、空調機器事業、電子機器事業 など
本社所在地東京都中央区日本橋3-12-2
TEL0574-53-2180
公式サイト https://www.topre.co.jp/